歯みがきに本気を出すようになった訳

コメント
(0)
記事カテゴリ
雑輝
投稿日
2015年10月13日

20151013今日は歯について…

歯みがきに本気を出すようになった訳

みなさんは歯みがきってきちんとしていますか?
僕はあまりしていませんでした。。。
今までは1・2日磨かないことはざら、3~5日磨かないこともあったんですけど
1ヶ月くらい前からかなりきちんとするようになりました
歯みがきだけでなく、歯間ブラシとフロス(糸楊枝)とデンタルリンスも使います

なぜこんなにもきちんとするようになったのか…
それは三好歯科医院さんのホームページを制作したことをきっかけに
三好歯科医院さんに掛かるようになったのが事のはじまりです

三好歯科医院の院長とは昔同じ習い事をしていました
たまたま飲み屋さんで十数年ぶり?にバッタリ会った時に
医院を継ぐにあたってホームページを…という話を聞いて仕事をいただくことになり
打ち合わせを重ねる中で話をいろいろ聞いていると
「やっぱりちゃんと歯みがきしなきゃなぁ…」と思うようになってきました

でも今までお世話になっていた歯科医院さんは
予約をすっぽかしたまま何の連絡もできずにいる…
かなり気まずい…

待てよ?

友だちが院長してる歯医者さんなら
すっぽかす訳にはいかないし
もしすっぽかしてもそのままにはしておけない
ちゃんと謝って通うだろう
自らの退路を断てる!

という思いつきから
三好歯科医院さんにお世話になることに
(前の歯科医院さんすっぽかしたままでごめんなさい…)

でも三好さんに掛かるようになって最初の頃は
歯ブラシでそこそこちゃんとやってるかな…というくらいの歯みがきで通っているだけでした
そして何度目かの診察のときに
それとなしに「ちゃんと磨けていない」という感じを三好さんや衛生士さんの苦笑いから察知して
「いかん!尻拭いをさせている!しかも友だちに!これはいかん!」と気づいたのです

若い人のむし歯って
僕の感覚での印象なんですけど
8割くらいは
磨き方が悪いか磨く頻度が悪いか
どっちかなんじゃないかな?って
つまりそういうむし歯治療ってイコール「歯医者さんが尻拭いしてる」ってことのように思うんですよね
しかも友人に尻拭いをさせるなど…と思うと。。。
(友人でも何でもない歯科医院さんに迷惑をかけていい…という訳ではもちろんないですけど)

そんなこんなで
歯みがきに本気を出すようになりました(笑)

むし歯のメカニズム

むし歯になるステップって知ってますか?

【1】食べかすが残る
【2】食べかすの糖質をばい菌が取り込んでプラークという菌の塊になる
【3】プラークが酸を出す
【4】酸が歯を溶かす
【5】溶かしたところから菌がどんどんと奥に入っていく

これが基本的なむし歯のステップ

それに加えて
プラークを放っておくと死んで石灰化して歯石になって
そこにまたプラークが溜まりやすくなったり
間食を多くすると
口の中の酸性状態が長くなって
歯のエナメル質からカルシウムが溶け出して虫歯になりやすい状態になったりします

怖いですね~
恐ろしいですね~

歯ブラシだけじゃ絶対食べかす残ってる

歯茎って
歯の見えてる部分(表と裏)だけじゃなくて歯と歯の間にもあって
歯茎があるって事は歯と歯茎の境目である歯周ポケットもある訳で
そこに「歯ブラシでは取れない食べかす」が溜まってることが多々あります

今までは歯ブラシだけで歯みがきしてたんですけど
歯間ブラシも使うようになったら
取れるわ取れるわ…
どれだけ念入りに歯みがきをしても
この「歯と歯の間にある歯周ポケット」の奥にどうしても歯ブラシの毛が届かない…という歯が結構ある
もちろん個人差あると思いますけどね
つまり
歯ブラシだけじゃ食べかすが残ってむし歯になる…気がします。。。

歯と歯の間の歯周ポケットを掃除する方法

歯間ブラシ

食べかすの掻き出しにはもってこいの形状
一番上のイラストのやつです
こいつがすごい掻き出してくれるんですよ
歯みがきのあとでも「え!こんなでかいの取れちゃうの?」ということもしばしば
そしてただ歯と歯の間を掃除するだけじゃなくて
右の歯の歯周ポケット、左の歯の歯周ポケットと
山になってる歯茎の右と左をそれぞれ掻き出すように使うのがBEST

フロス(糸楊枝)

歯間の隙間が全然無くて歯間ブラシが入らないところはフロスで
歯間ブラシと同様に
ただ歯の間に入れるだけじゃなくて左右の歯周ポケットそれぞれに通す
(これは僕が勝手に「そのほうがいいだろう」と思ってやってます)

あとは
夜寝てる間が一番細菌が繁殖するそうなので
寝る前の歯みがきのあとに
デンタルリンスでぶくぶくしてから仕上げ磨き

…と、こんな感じで歯みがきをしています

こどもの歯みがき

こどもがいなかったら
たぶん僕はこんなにきちんと歯みがきするようになってないと思います(笑)

こどもって親の良いところだけじゃなくて良くない所もそのまんま真似して身につけていくので
適当に歯みがきをしていたら、同じように歯みがきをするようになります
ただ習慣として歯みがきしているだけで、食べかすが残っているなら
それは歯みがきしてないのと同じことですからね(汗)

どこに食べかすが残りやすくて、だからこうやって掃除してるんだよ
という「歯みがきの仕方」までやってる姿を見せて伝えていくのは大事だなぁと…

本気になった理由はこれが一番大きいですね(笑)

コメント
(0)
記事カテゴリ
雑輝
投稿日
2015年10月13日

コメントを書く
  • 続きでコメント交換する場合は、各コメント右上のコメント交換から書き込んでください
  • メールは公開されません
名前必須

メール

コメント必須

いたずら
防止認証必須
CAPTCHA