ごあいさつ
はじめまして
フリーランスのhirokato.comです
(ひろかとどっとこむ)
イラスト・漫画、ロゴ・マーク、写真、書
WEBサイト、DTPデザイン
アート&クリエイトの創作&制作を承っています
イラストやロゴなど、ただ要望どおりに描くだけでなく
その用途や意図するところなどを伺い
図版と合わせた複合作品の企画立案などを行ったり
WEB上でのレイアウトを考慮した作画や撮影を行うなど
各ジャンルの知識や経験を相互に生かして
ハイブリッドで高品質な提案ができるよう
心がけています
プロフィール
- 名前
- hirokato(かとうひろき)
- 住まい
- 愛知県春日井市
- 生まれ
- 1978年
- 血液型
- A型
- 特技
- 描く・書く・撮る 書道(毛筆六段) WEB制作
デザイン DIY設計施工 少林寺拳法(参段) - 好き
- 歌う 考える 絵 写真 裁縫 レゴ 木工
ピアノ 創作全般、映画&アニメ鑑賞
ひととなり
基本主夫&2児の子煩悩父
仕事は入れすぎずに1つ1つ丁寧にこだわって

ちょこっとシャイ、いろいろ気にしい
配慮気配りとっても大事

工作・裁縫・キャラ弁・機械修理・DIY・ヘアカット
経験と勘と創意工夫で、割となんでもやっちゃう

「ばれなきゃいい」なんて論外、自分が自分を見てる
人も自分もだまさない、失敗は隠さない、妥協もしない

発想は柔軟に大胆に繊細に
既成概念はただの踏み台、アイデアはその向こう

ビジネスは「していただく⇔させていただく」
相手を尊重しあって感謝しあう「お互い様精神」が大切

「安くて早くて美味い」じゃなく
じっくりコトコト手間隙かけた丁寧なモノづくり

白か黒かじゃなくグレーもあり
落とし処はいろんな事情いろんな兼ね合い考慮して

お客さんが自分で気づかない・気づけない
潜在的な本質の願いや希望を
見つけ、組み立て、形に
りゃくれき
こどもの頃漫画家を目指し
高校卒業後1年課程のそういう学校に通う
偶然撮れたいい写真からカメラにはまりだす
(1998年頃~)
漫画家には「さまざまな社会経験が必要」と
いろいろな業種の仕事を渡り歩くようになる
(2000年頃~)
大学事務の仕事でパソコンスキルアップ
独学でホームページ作りを学びはじめる
(2004年頃)
WEB制作会社に入りディレクターからはじめて
デザイナー・プログラマとしてスキルアップ
(2005~2008年頃)
2008年9月に独立
現在、家事育児に勤しみながら
得意なこと・やりたいことを仕事に